恐竜・白亜紀ゆるゆる学習帳

恐竜、古生物好きのブログです。中世代、三畳紀、ジュラ紀、白亜紀、恐竜、首長竜、魚竜、翼竜、大量絶滅・・・その時、何が起きたのか?

恐竜の名前(属名)にはどんなモノがあるのでしょう?

たくさんの恐竜がいて(いた)、その1つ1つに名前(学名)がつけられています。
たとえば、人間(ヒト)の学名はホモ"Homo(属名) " ・サピエンス"sapiens(種名)"。
今日は恐竜の名前のうち、属名のほうに注目してみたいと思います。

 

デイノケイルスの手の化石

デイノケイルスの手の化石

 

みなさま、こんにちは。
カズヒロ@ウォーカーです。

 

恐竜の属名って、どんなのがあるのでしょうか?

興味の始まりは、恐竜に関する本を読んでいて、ふと「この名前の意味って?」と思ったことでした。

そして、何となく名前の由来とか、その名前がついた経緯が気になったのでした。


トリケラトプス←この後ろの部分。
ということで、いくつか代表的な名前を調べてみました。

 

恐竜の名前はどうやって決まるの?

ムカワリュウ、去年話題になりましたよね。
この名前は本当の名前ではない?ニックネームだそうです。
本当は「カムイサウルス・ジャポニクス」ですね。

 

国際動物命名規約

「国際動物命名規約」という世界中での共通の約束ごとがあります。これに従って名前が付けられています。

恐竜・古生物 Q&A:学名は、どうやって決めるの?

世界中のどこかですでに発表されている種類と区別できなければそれと同じ名前になり、区別できるようであれば新しい種類として別の学名がつけられます。新しい学名をつけるには、動物/植物それぞれの名前を付けるための決まり(命名規約 めいめいきやく)に従って、名前を決めようとする人自身が、雑誌などの出版物にその生き物の特徴を発表し、名付けます。名前はその生き物の特徴や産地、時代、採集者名などにちなんで決められます。例えば、フクイラプトルやフクイサウルスは「福井」県に、フクイラプトルの種小名キタダニエンシスは化石が発見された勝山市「北谷」に、フクイサウルスの種小名テトリエンシスは地層の名前(「手取てとり」層群)にちなんだ名前がつけられています。

福井県立恐竜博物館のバナー

福井県立恐竜博物館 WEBサイトより

 

ティラノサウルストリケラトプス、 イグアノドン、デイノニクス、オヴィラプトル
本当にいろいろいますね。
そこで、恐竜の名前(属名)によく登場する単語を調べてみました。

 

恐竜の属名

  • サウルス・サウラ(saurus・saura):とかげ  ティラノサウルス、マイアサウラなど
  • ラプトル(raptor):泥棒  オヴィラプトル、ギガントラプトルなど
  • ドン(don):歯 イグアノドン、トロオドンなど
  • ニクス(nyx):爪  デイノニクス、バリオニクスなど
  • ケラトプス(ceratops):角の顔  トリケラトプス、アーケオケラトプスなど
  • ミムス(mimus):似たもの  スコミムス、ガリミムスなど
  • ドクス(docus) 梁を持つもの  ディプロドクス、アウストラロドクス
  • ロン(グ)(long):龍  グアンロン、ディロング
  • ケイルス(cheirus):手  デイノケイルス、
  • グナトゥス (gnathus):顎  コンプソグナトゥス、ファシャグナトゥス
  • ティタン・ティタニス(titan・titanis):巨人 パラリティタン、アマルガティタニス

ここに出てくるのは、ごく一部です。

これ以外にも、たくさんの属名があります。

 

トリケラトプスとか、絶対に「トプス」だろうなと思ってました(^^;)

「ケラトプス」だったとは・・・

 

その恐竜の特徴的な部分を名前の一部にしているということが、なんとなくですが分かります。 

 

爪(ニクス)、手(ケイルス)、巨人(ティタン)とか。

ティタンとかついてれば、「ああ、この恐竜、デカかったんだろうな」って思います。

 

 

他にもいろいろありますが、何といっても、一番多く登場するのは、「サウルス」です。


さて、「サウルス」とはどういう意味なのか、というと・・・
これはみなさん知っていますよね。

「とかげ」or「爬虫類」or「竜」です。

 

「カムイサウルス」は「とかげ(竜)の神」という意味だそうです。
かっこいい学名がつけられましたねぇ。

 「カムイサウルス・ジャポニクス」で「日本の竜の神様」という意味です。

 

暗黙のルールも 

そういえば、以前NHKラジオ子ども電話科学相談で小林快次先生が解説をしていたのを思い出しました。

 

属名には人の名前はあまりつけない、特に自分の名前はつけない、みたいな話でした。

ただし、種小名(レックスとかジャポニクスのほう)には人の名前からつけることはある(フタバサウルス・スズキイとかですね)。

自分の名前を自分ではつけられないので、誰かほかの研究者につけてもらうようになるとか。

 

でも、もし新種の恐竜を発見したとしたら自分の名前をつけられるかもしれない、と思ったら何かワクワクしますよね。

 

たかが恐竜の名前、とはいえ、なかなか奥が深いものでした。



PVアクセスランキング にほんブログ村